骨のアンチエイジング

自分の骨密度はご存知ですか? 私は骨密度がずっと気になっていながら、これまで計測したことはありませんでした。でも私にはちょっとした持病があり、その検診のために3年ほど前から通い始めたクリニックで、年に1度、骨密度を計測する機会ができたのです。

 

初めての計測のとき、自分の骨密度はいかがなものなのか、と楽しみと心配が入りまじった心境でした。計測器にかかとをつっこみ、あっという間に計測終了。結果は、スティフネス(*)値89、20歳の平均値と比較して97%、同年代の平均比較で103%でした。今のところは健常ということでひと安心。

 

ところが、そう安心してもいられないのでした。その翌年の計測の時には、スティフネス値87、20歳平均値比較は94%、同年齢平均値比較で101%と、まだまだ健常値とはいえ、骨密度が若干減少していたのです。日頃からカルシウムを摂取することを心掛けてはいるつもりでも、その程度で十分かといえばそうとはいえないのです。今はまだよくても、これから更年期に入り女性ホルモンが減少していくにつれ、今以上のペースで骨密度もどんどん減少していくのか。このまま何もしなければ、骨密度は減る一方ではないか。そんなことを考えていると、更年期というものが急に目の前までやってきたような気がしたのであります。

 

この時、主治医がビタミンDを処方してくれ、週に一度ではありますが飲み始めることになりました。骨にはカルシウムだけではなく、骨の生成を助けるビタミンDの力も必要なんですね。このビタミンDと大好物のチーズを毎日欠かさず食べ、ジムでの運動をプラスすること1年。なんとなんと! その翌年の計測時には、スティフネス値101、20歳平均値比較109%、同年齢比較で117%、と自分でもおどろくほど骨密度が改善されたのです。40代でハタチよりも丈夫な骨! ビタミンDの摂取と適度な運動をプラスしたことが、この結果をもたらしたようです。骨のアンチエイジングには、カルシウムとビタミンDをしっかり摂り、適度な運動をきちんと続けていればバッチリです。

 

食べ物からビタミンDを摂るのにダントツなのが「キクラゲ」。今回は、キクラゲを使った私の大好物、中華料理の定番「豚肉とキクラゲの卵炒め」を作ってみました。

 

■豚肉とキクラゲの卵炒め■

 

今回はこちらのレシピを参考にしました。

http://cookpad.com/recipe/1081825

 

ビタミンDはカルシウムの吸収を助ける他に、免疫力もアップさせるそうなので、インフルエンザなどの感染症やがんの予防にも効果があるようです。そして、食物繊維と鉄分も豊富。キクラゲは女性の味方でもあるのです。

 

実は、最近ジムをサボり気味。寒いからジムに行くのがおっくうになっています。でも、たまにしか運動しなくても、まったくしないよりはプラスになっていると思うようにしています。暖かくなったら、もう少し頑張ってジムに行こうかな。

 

*スティスネス=骨量に相当する指標


 

2011.3.9