ミーハーでアンチエイジング!

中尾ミエ

このあいだ、小学生時代の友人からのメールを読んで、一人でクスクスと笑ってしまった。彼女は5年生のときに、神田から杉並の小学校へ転校して来たのだが、その頃の私はいかにも「山の手育ちのお上品な女の子」という印象だったそうだ。しかし、一旦テレビの話になると眼の色を変えて夢中でタレントや歌手のことを話し、そのギャップに驚いた彼女は私に「深窓のミーハー」というあだ名をつけて、皆で秘かに呼んでいたというのだ。あの頃は山の手と下町という区分けがはっきりとあって、そういわれてみれば、家の大人たちに「山の手だから」とか「お品をよく」だのとことあるごとに仕込まれて、思春期の頃までの私はお行儀のよいお上品な女の子だったようだ。

 

 

もともとわが家は父がテレビコマーシャルの仕事をしていて、テレビスタジオに連れて行ってもらったこともあるし、父のいる週末の朝は「ルーシーショー」で始まり、テレビが終日つけられていた。アメリカ版のホームドラマやローハイドを食い入るように見ていた私は中学生になると、「ザ・ヒットパレード」や「夢であいましょう」といった歌番組へと興味を移行して、ザ・ピーナッツや弘田三枝子、中尾ミエなどの歌を口ずさむどころではなく、クラスメイトと競争するように必死で覚えて歌いまくっていた。
「ふりむかなアアアいで イエイ イエイ イエイ イエイ おねがいだアアアから ウオウ ウオウ ウオウ・・・」と、あの頃流行っていたポップスは今でも2番3番の歌詞まで歌えてしまう。
あの頃はきっとブラウン管の中に、私の夢の世界が詰まっていたのだ。幼なじみがいうように、テレビの話になると眼がランランと輝いていたのだろう。

 

先日実家へ遊びに行き、姉とおしゃべりをしているうちにテレビ番組の話になった。出演している男優の名前が思い出せなくて、姉に「ホラ、あの女優の息子さんなのよ、えーと・・・」と私がいっていると、近くにいた母が「女優の○○さんと歌舞伎俳優の○○さんの息子さんの○○○○さんでしょ!」と間髪を入れずに答えた。とても90歳近いお婆さんとは思えない頭の回転の速さなのだ。驚いて母の方を振り返ると、いつもと変わらず涼しい顔をしているが、眼がピカリと光っていた。
やはりそうだったのだ。
「元祖、深窓のミーハー」は母だったのだ。私もミーハー魂を持ち続けて、母のように90歳近くまで元気でいようっと!

 

 

2010.4.19