第30回 モニター座談会(40代グループ)

ポットクリップ(Trudeau/トルーデュー)

煮込み料理などのとき、お鍋のフチにはさんでお玉やしゃもじ、レードルを引っ掛けておくことができるポットクリップです。

 

価格:735円(定価)

(1) いままでは、煮込み料理の時などに使うお玉やレードルなどのキッチンツールは、どのようにしていましたか?(調理の最中、どこに置いていましたか?)

(2)【ポットクリップ】の第一印象はいかがでしたか?  

(3)【ポットクリップ】はどんな鍋にも使えましたか?(はさむのに向いている鍋、不向きな鍋などありましたか?)

(4)【ポットクリップ】にどんなキッチンツールを引っ掛けてみましたか? また、引っ掛けやすさについてはいかがでしたか?  

(5)【ポットクリップ】にキッチンツールを引っ掛けた時の安定感はいかがでしたか?  

(6) 価格についてはいかがですか? 

(7) カンタンな総論をどうぞ  

(8)【ポットクリップ】の★はいくつですか?(最高5つ)

(1) いままでは、煮込み料理の時などに使うお玉やレードルなどのキッチンツールは、どのようにしていましたか?(調理の最中、どこに置いていましたか?)

たいていは小皿等の上においておりました。

(2)【ポットクリップ】の第一印象はいかがでしたか?

お鍋のふちにつけても大丈夫なのかしら?

(3)【ポットクリップ】はどんな鍋にも使えましたか?(はさむのに向いている鍋、不向きな鍋などありましたか?)

家にあるお鍋、フライパン等は全部大丈夫でした。

(4)【ポットクリップ】にどんなキッチンツールを引っ掛けてみましたか? また、引っ掛けやすさについてはいかがでしたか?

お玉、フライ返しをつけてみましたが、思ったより使い勝手がよかったですね。

(5)【ポットクリップ】にキッチンツールを引っ掛けた時の安定感はいかがでしたか?

とても安定しておりました。

(6)価格についてはいかがですか?

すこし高いかなと、500円前後が妥当かと。

(7)カンタンな総論をどうぞ

とくに、なくてはならないという商品ではありませんが。

あれば便利かな?という感じですね。

(8)【ポットクリップ】の★はいくつですか?

★★です。

 

(1) いままでは、煮込み料理の時などに使うお玉やレードルなどのキッチンツールは、どのようにしていましたか?(調理の最中、どこに置いていましたか?)

お鍋のそばに小皿を置いて、その上に。

(2)【ポットクリップ】の第一印象はいかがでしたか?

かわいい。はさんだときにフタはできるのかな?

(3)【ポットクリップ】はどんな鍋にも使えましたか?(はさむのに向いている鍋、不向きな鍋などありましたか?)

どの鍋にも使えました。ただ、フタのある鍋でフタをきちんとしたいときに、フタが浮いてしまうのが残念でした。フチが分厚い鍋の方がはさみやすいです(フライパンなど) (4)【ポットクリップ】にどんなキッチンツールを引っ掛けてみましたか? また、引っ掛けやすさについてはいかがでしたか?

お玉(大・小)、しゃもじ、菜箸。どれも引っ掛かりました。

(5)【ポットクリップ】にキッチンツールを引っ掛けた時の安定感はいかがでしたか?

お玉など、持ち手側と重さが違うものは引っ掛ける場所を変えながら安定させました。場所が決まれば、安定感はあります。

(6) 価格についてはいかがですか?

高いかな、と思います。気の金額だったら、今まで通り小皿に置いていればいいかなと思うので。

(7) カンタンな総論をどうぞ

煮込み料理を作る際に、自分は菜箸、お玉等、何種類かのキッチンツールを使うことが多いので、正直小皿の方がいろいろのせられて便利だったりします。でもポットクリップは、洗い物が増えないのがいいですね。フタがきちんとできないのが残念ですが、お鍋まわりがスッキリします。

(8)【ポットクリップ】の★はいくつですか?

★★★

(1) いままでは、煮込み料理の時などに使うお玉やレードルなどのキッチンツールは、どのようにしていましたか?(調理の最中、どこに置いていましたか?)

肉料理のときは肉が入っていたスーパーのトレーの上にお玉やしゃもじを置きます。洗わずそのまま捨てられるから。

菜箸は、たいていはまな板が出ているので、菜箸の先がまな板からはみ出るような感じで置きます。

(2)【ポットクリップ】の第一印象はいかがでしたか?

あら、かわいい。へぇ〜・・・。

(3)【ポットクリップ】はどんな鍋にも使えましたか?(はさむのに向いている鍋、不向きな鍋などありましたか?)

煮込み料理はレミパンでやります。レミパンはフチが真っすぐなので付けられます。

昔ながらのアルマイトの鍋はフチがクルンとなっているので挟むことができません。

(4)【ポットクリップ】にどんなキッチンツールを引っ掛けてみましたか? また、引っ掛けやすさについてはいかがでしたか?

主に菜箸。あと、樹脂製のおたま。木べら。

煮物をするときは、たいてい蓋をしてしまうので、あまりこのクリップを挟む機会が無い。。。

(5)【ポットクリップ】にキッチンツールを引っ掛けた時の安定感はいかがでしたか?

う〜ん・・・バランスを取るのが難しい。。。自分が思っているポジションよりも違う位置に持ち手がくる。だから、サッと取りにくい。

(6) 価格についてはいかがですか?

ちょっと高いかなぁ・・・・。あんまり必然性を感じないし。

(7) カンタンな総論をどうぞ

鍋の右手前に挟んでおくと鍋をかき混ぜる時になんとなく邪魔。。。。

鍋を火にかけていると、ステンレス部分が熱くなるので、はずす時にうっかり触ってしまい「熱っ!」となりました。

料理本を開いておくのにそのページに挟んでおいたら、重みがいい具合でちゃんと開いておいてくれました。

(8)【ポットクリップ】の★はいくつですか?

★★:ふたつです。和風な料理しかしないわが家にはあまり出番がありませんでした。寸胴鍋を使うような料理にはいいんでしょうね。

 

(1) いままでは、煮込み料理の時などに使うお玉やレードルなどのキッチンツールは、どのようにしていましたか?(調理の最中、どこに置いていましたか?)

キッチンペーパーを四つ折りにしてその上に置いています。

(2)【ポットクリップ】の第一印象はいかがでしたか?

イイ!! 使ってみたい。なるほど便利かも。かわいい。

(3)【ポットクリップ】はどんな鍋にも使えましたか?(はさむのに向いている鍋、不向きな鍋などありましたか?)

普段使いの鍋では、どれも問題なくはさめますが、意外とクリップが深いので、浅い鍋やフライパンのようなものだと下から火がまわり心配、やはり深い鍋の方が向いています。

また、中の料理にクリップの先が浸かってしまうこともある為、いくら耐熱といえ、やっぱり気になります。

(4)【ポットクリップ】にどんなキッチンツールを引っ掛けてみましたか? また、引っ掛けやすさについてはいかがでしたか?

おたま、へら、菜箸を引っ掛けて使用しましたが、引っ掛ける時に、少しバランスを加減しなければならないので大雑把な自分には、けして引っ掛けやすくはない。だんだん面倒くさくなる気がします。

(5)【ポットクリップ】にキッチンツールを引っ掛けた時の安定感はいかがでしたか?

大抵のキッチンツールが長さのあるもののため、鍋の中に落ちないようにちょうど良く引っ掛けるのに、無意識に気をつかう。ただ掛けたあとに落ちる事はありません。

(6) 価格についてはいかがですか?

妥当だとは思いますが、ワンコインならばなお買いやすい。

(7) カンタンな総論をどうぞ

いいアイデア商品だと、とても期待したのですが、使用してみると、意外と日本のキッチンには活躍の場が少ない。日本の食卓で、煮込む料理をする場合、だいたい蓋をしたまま煮込むことが多い。クリップをつけるとなると、蓋をしない調理になるため、メニューが限られてしまう。カレーやシチューなどのルー系やトマトソース等を頻繁にかき回す時。もしくはパスタ、そば、うどん等の麺類をゆでる時のみ。結局、使わない事の方が多いのが残念でした。

(8)【ポットクリップ】の★はいくつですか?

★★★

 

(1) いままでは、煮込み料理の時などに使うお玉やレードルなどのキッチンツールは、どのようにしていましたか?(調理の最中、どこに置いていましたか?)

お鍋の中に入れっぱなし。

(2)【ポットクリップ】の第一印象はいかがでしたか?

かわいらしい。お鍋にフチに挟んでだいじょうぶかな??

(3)【ポットクリップ】はどんな鍋にも使えましたか?(はさむのに向いている鍋、不向きな鍋などありましたか?)

我が家はほとんどの鍋は無水鍋。これらは鍋のフチ部分に段差があるため、クリップを挟むことができなかった。ただ、フライパンや圧力鍋はOKでした。

(4)【ポットクリップ】にどんなキッチンツールを引っ掛けてみましたか? また、引っ掛けやすさについてはいかがでしたか?

お玉と菜箸。お玉は手で持つところが厚くなっているので、慣れないうちはちょっと引っ掛けにくい。

(5)【ポットクリップ】にキッチンツールを引っ掛けた時の安定感はいかがでしたか?

最初は安定するバランスを見つけるのがたいへんだったけど、安定するバランスをつかめればだいじょうぶ。

(6)価格についてはいかがですか?

ちょっと高い。

(7)カンタンな総論をどうぞ

煮込み料理を作るとき、圧力鍋で加圧した後、水分を飛ばしながらじっくり煮詰める際によく使いました。使い方としても、じっくり煮込む料理の時に使うのが前提になっているように思う。お玉についた汁も、このクリップに引っ掛けておけば、鍋の中に落ちるので余計なものを汚さなくていい。

フライパンにも使ってみたが、比較的に短い時間で調理できるものの場合は、使うシーンがあまりなかった。

(8)【ポットクリップ】の★はいくつですか?

★★★

(1) いままでは、煮込み料理の時などに使うお玉やレードルなどのキッチンツールは、どのようにしていましたか?(調理の最中、どこに置いていましたか?)

直径10cmくらいの、いわゆる小皿においている。

(2)【ポットクリップ】の第一印象はいかがでしたか?

これは何に使うのかな、と。栓抜きのように見えた。

(3)【ポットクリップ】はどんな鍋にも使えましたか?(はさむのに向いている鍋、不向きな鍋などありましたか?)

挟みがせまい。もっと一般のクリップみたいにつまんだときに大きく開いてほしい。

縁の形による。溝があったりすると挟むことが厄介もしくは挟めなくなる。

(4)【ポットクリップ】にどんなキッチンツールを引っ掛けてみましたか? また、引っ掛けやすさについてはいかがでしたか?

おたま。さいばし。

引っかけることはふつうにできる(上記のように鍋の形状によるけれど)鍋が浅いと、長めのさいばしやおたまがバランス悪くとまっている。

(5)【ポットクリップ】にキッチンツールを引っ掛けた時の安定感はいかがでしたか?

割合安定していると思う。

(6) 価格についてはいかがですか?

ちょっと高い。500円くらいが妥当では。

(7) カンタンな総論をどうぞ

使う道具を「置くため」だけの皿などを洗う必要がないのと、調理している鍋そのものもあるので材料でうまってしまう調理台に置くよりは便利。

でも、おたまなりの「汁気」が残っているとガス台を汚すことに。そういう意味では小皿におたまを置いたほうが気が楽な面もあり。

(8)【ポットクリップ】の★はいくつですか?  

★★

2011.3.29