恐るべし女性ホルモン、動脈硬化の予防まで。

少し前の話になりますが、今年のボジョレー・ヌーボーは飲みましたか? 私はワインが好きでよく飲むのですが、どちらかというとズシッと重みがある方が好き。 なので、ライトなボジョレー・ヌーボーに対しての興味は薄く、お祭りだからと機会があれば飲む程度でした。 でも、今年は50年に一度のデキだそうですね。それを聞いて、めずらしく自分から「買おう」という気に。 ところが、解禁になってからすっかり出遅れてしまったので、お手頃価格のボジョレーは売り切れ。 デパートのワインコーナーにかろうじて並んでいる少々高めのボジョレーにひるみつつも、「お祭りだし、初物だし」と自分に言い聞かせて購入。 おまけに会計時にもらった割引チケットに促されるままに、オリーブスタンドでオリーブまで買いました。 なんだかんだいって、お祭り騒ぎにまんまと乗せられた私です。

 

さて、その今年のボジョレー・ヌーボーは、おいしかったですよ! 50年に一度のデキだからなのか、値段が高めのものだからかわかりませんが、熟成されていてなかなかしっかりしたお味。 ついでに買ったオリーブとの相性もバツグンでした。

 

ところで、赤ワインといえば、赤ワインに含まれるポリフェノールが動脈硬化の予防に効果があるということは有名ですよね。 じつは、その動脈硬化にも女性ホルモンが深く関わっているのですよ。女性ホルモンって、血管をしなやかに保つ役目もしているのです。 なので、更年期にはいって女性ホルモンの分泌が減ると、動脈硬化を起こしやすくなるそうですよ。恐るべし、女性ホルモン。 生殖機能はもちろん、肌や骨そして血管にまで深く関わっているとは。女性のカラダをここまで支配しておきながら、閉経したらなくなってしまうなんて! 更年期のカラダのケアはもちろんですが、更年期以降のことも見据えて、40代のうちからできることをしておく必要がありますね。

 

ということは、閉経して女性ホルモンがなくなっても、赤ワインを飲んでいれば動脈硬化の予防になるのかしら? 専門的なことはよくわからないけど、ワインを飲む口実を見つけたような感じがする私。 さっそく今晩もワインを飲もう、とワインに合いそうなメニューを考えてみました。

 

 □■サンマと野菜のソテー バルサミコソース■□

<材料>(2人分)

サンマ………2尾

ブロッコリー………1/2株

にんじん………1/2本

プチトマト………9コ

にんにく………1かけ

オリーブオイル……小さじ1

小麦粉………適宜

バルサミコ酢……大さじ1

白ワイン……大さじ1

しょうゆ……大さじ2/3

バター……1かけ

 

  1. サンマは4cm幅に切り、塩こしょうをする。
  2. ブロッコリーは小房にわけ、にんじんは一口大に切り、下ゆでしておく。
  3. フライパンにオリーブオイルとスライスしたにんにくをいれ、小麦粉をまぶしたサンマをソテーする。
  4. サンマに火が通ったらいったん取り出し、ブロッコリー、にんじん、トマトをいれ、軽く焦げ目が付く程度ソテーする。
  5. 野菜を取り出したフライパンに、白ワイン、バルサミコ酢、しょうゆを入れ煮詰め、仕上げにバターを落とす。
  6. お皿にサンマと野菜を盛りつけ、バルサミコソースをかけて、出来上がり。

 

サンマに含まれるDHAとEPAは血液サラサラにしてくれるので、こちらも動脈硬化予防に効果ありです。 魚料理には、ふつうは白ワインを選ぶんでしょうけど、サンマとか脂ののった魚には赤ワインもけっこう合うみたいですよ。 とはいえ、私はどの料理に赤だ白だなんてこだわりません。おいしく飲めればいいんですよ。でも、飲み過ぎは他の疾患の要因になるので、あくまでもほどほどに!

2009.12.07